2016.11.30

今週は先週書き散らかした前処理と提案手法のコードをシュッとしようと決めた。締め切りに追われるとフレームワークの文化に則る時間が取れなくなって、今知っている方法で力づくで処理するクソコードを量産する。こういうコードはバグを埋め込みがちで、結局計算結果が間違っていたりする(した)。

フレームワークにもとより習熟しているのが理想的だけどこれはプロだってそうもいかない。クソコードを生まれる前に消し去るなんて魔法少女的思想は避けて上手く付き合っていくしかない。

しかし、前処理のコードなんかは綺麗にせんでもいいでしょという悪魔の声も聞こゆる。前処理はいわばレイヤードアーキテクチャで言うところのインフラ層に置かれるドメインレイヤの入力データインタフェースの実装である。このインタフェースがころっころっ変わるので、インフラを作りこむことに意味はないよと言うのだ。

まあそうは言ってももう修論にするっていうしある程度仕様が固まったと思ってここで作り直すのはいいだろう。仕事ではどうするんだろうなあ。仕事の早さは前処理の早さに比例しそうだ。"早さ"は実装の早さもあれば実行の速さもある。プロのデータサイエンティストのひとたちの前処理見てみたい。