2017.12.27

今日から冬休みとなった。実家の支援を受けつつ勉強でもするか、とさっそく長野に戻ってきた。年始も6日まで居るつもりだ。大学の図書館で調べ物をするつもり。旅行の予定は無い。この2ヶ月で伊豆大島・大洗・金沢と巡り、もう金欠だった。この冬は長野の街でゆったり過ごすのだ。

昨日はバイト先の忘年会だった。先週からバイトとして医療系ベンチャーにジョインすることになった。このバイト先の人たちと会うのは二回目。多少緊張していた。相手は全員東大卒で、更に医者もいるのだ。長野の田舎から出てきた雑魚に会話できるとは思えない…などと思っていたが、医者がものすごい量のワインを持って入ってきて、それをバンバン開けながら、国と品種とビンテージを当てるゲームなどしていたら、普通に打ち解けた。酒飲みに悪いやつはいない。

この会社居心地がめっちゃいいなと思った。本業の方の威圧する雰囲気に疲れてるかもしれない。単純に彼らの思想を具体化するためにコードを書きたいと思えた。

以下分報

> 1400

バイト先のコードを読み始める。最初に割り当てられたチケットは至って簡単なんだが、環境をローカルに作るのが大変そうだった。そもそもRuby書かないのでbundleも良くわからんし、バージョンもデフォルトで入ってるやつ以外よくわからんし、JSもディレクトリに含まれてんだけどwebpack使ってて、名前は聞いたこと在るけど、よくわからん…という感じなので少しずつ調べてコンテナにしてしまって、Container Registryに登録しちゃえ。

こないだ「プログラマのためのDockerの教科書」という本を買ったんだけど、そこに開発環境をdocker化する方法について書いてあった気がする。あのあたりをまず眺めようかな。

> 1500

読んだけどあまり役に立たなかった。 RailsアプリのDocker化はQiitaの記事適当に漁ったほうが良いかも。

> 1600

Qiitaの記事を読んだが、チラ裏みたいなメモだったので、もう少し探すと、docker-composeの公式ドキュメントにRailsアプリの作り方がある。 クイックスタート・ガイド:Docker Compose と Rails — Docker-docs-ja 17.06.Beta ドキュメント

これによると、プロダクトのコードは

  1. ホストに置いて、
  2. DockerfileでADDコマンドでコンテナに移す
  3. ソースコードを書き換えたら、docker-compose buildでビルドし直す

感じなんだが、それでいいのか?ソースコード変えて逐一ビルドし直すようにしない方法はないだろうかー。

一旦これでやってみよ。

> 1700

rubyのdocker imageをベースにnodeの環境を構築している。 DockefileのRUNディレクティブ、一行一行独立していて、前の行でexportとかして環境変数に何か入れたとしても次の行では消えているのか。ハマったぞ。 Dockerfileの中で何かインストール作業があるとき、exportで環境変数に束縛しないといけなかったりして、そのexport文は.bashrcなんかに書いておくんだけど、Dockerfileのときはどうするんだ…。

というか今やりたいのはrubyとnodeの実行環境を持ったコンテナなんだが、rubyもnodeもそれぞれでdocker imageが配布されているんだから、docker in dockerで良いのではー。それぞれのコンテナをpullしてしまえば終わりじゃん…と思うけど、dindってこんなカジュアルに使って良いのか良くわからん…。休み明けdocker詳しい人に聞こうかなー。